neighbor_com15neighbor_com15aneighbor_com15neighbor_com15a
  • TOP
    • 目指すミライ
    • 3つの柱
    • とりくみ
    • 活動スケジュール
    • 運営メンバー
  • neighbors募集
  • お知らせ一覧
  • 記事一覧
  • 会員ページ
✕

見る・聞く・読む

  • Home
  • お知らせ しる
  • 見る・聞く・読む
  • Filter by
  • Categories
  • Tags
  • Authors
  • Show all
  • All
  • note
  • お知らせ
  • お知らせTOP
  • しる
  • つくる
  • つながる
  • ビジネスケアラーよ! 資本主義の中心でケアを語ろう。
  • ゆっくりつながる連載
  • リアル井戸端会議
  • ワークショップ
  • 尾山台のまちとゆっくりつながる「コーヒーと血圧計」
  • 見る・聞く・読む
  • All
  • 介護
  • All
  • Hidetoshi Yoshimura
  • Miori Baba
  • wpmaster
2023/02/25
2023/02/25

Wedgeで、馬場未織の記事が掲載されました。

Do you like it?
Read more

Facebook

neighbor(ネイバー)
neighbor(ネイバー)
neighbor(ネイバー)10 months ago
【連載「終の住処はどこに?」始まります】

建築家でneighbors(neighbor会員)の木戸扶紀子さんが綴る連載「終の住処はどこに?シニア世代の住まいモンダイ。」を始めます!

今まさに木戸さんたちが悩んでいる問題を、一緒に考えてみませんか?

neighbor(ネイバー)
note連載更新。neighbors投稿。終の住処はどこに?シニア世代の住まい問題。その1|neighbor|ネイバー|介護|カジュアルケア|株式会社ウィードシード
人生100年時代にも、死ぬまで自分らしくあるために。 neighbor(ネイバー)は、おとなりさん同士で学びながら、ともに生き延びる関係を育てていきます。
82View on Facebook
neighbor(ネイバー)
neighbor(ネイバー)11 months ago
資本主義の中心でケアを語ろう・シーズン2にむけて大会議中です。カジュアルケアを広げるために何をやろうか?
neighbor(ネイバー)
neighbor(ネイバー)さんの投稿の写真
9View on Facebook
neighbor(ネイバー)
neighbor(ネイバー)11 months ago
【アイコと血圧計】
しっかり水分とって生き延びねばならない季節となりました。今日はコーヒーと血圧計です。尾山台タタタハウス前16-18時。アイスコーヒー、ハトムギ茶、梅ジュースいかがですか?スタッフも干上がらないようにみなさんと一緒にゴクゴク飲みながら過ごします。
neighbor(ネイバー)
82View on Facebook
neighbor(ネイバー)
neighbor(ネイバー)1 year ago
【冷やしコーヒーと、冷やし梅水と、血圧計】
むしむし暑い!今日はコーヒーと血圧計です。16時-18時、尾山台タタタハウス前にいます。今年収穫した南房総の梅で、冷やし梅水つくりました。冷やしコーヒーもあります。休みにいらしてくださいね🍹
neighbor(ネイバー)さんの投稿の写真
93View on Facebook
neighbor(ネイバー)
neighbor(ネイバー)1 year ago
【神はディテールに宿る】
5月の夕方、コーヒーと血圧計。
気持ちのいい天気だと人の心もほどけるのか、昨日は大勢寄ってってくれて、おしゃべりが花開き、血圧が測られました。

わたしたちは商売じゃないので、来てくれる人数が多いときも少ないときも、時々の良さを呑気に堪能しています。昨日はみーんな長居してってくれた日。

そして、コーヒーと血圧計と物々交換?いろんなお土産やいただきものがありました。

写真1枚ずつ、味わってもらえたら嬉しいです。風景もとてもいいけど、その中での小さく愛しいひとつひとつの出会いが宝。
neighbor(ネイバー)
+8
neighbor(ネイバー)さんの投稿の写真
162View on Facebook
neighbor(ネイバー)
neighbor(ネイバー)1 year ago
【コーヒーと血圧計】
昨日で14回目。夕方の外が気持ちいい日でした。
アイスコーヒーをひっかけていく方、看護師のよしむらさんに相談ごとをしてる方、毎月会いに来てくれる方、下校途中のかわいい方、お散歩途中の犬の方など。

タタタハウスの雄大さん曰く「今日は1年に何度もない絶好のホコ日和」と。暑い日は、ひとくち冷たいものと、休憩が大事です。
neighbor(ネイバー)
+2
neighbor(ネイバー)さんの投稿の写真
1611View on Facebook

Instagram

ネイバー

neighbor22_

【7月15日開催「隠れケアラーたちよ!資本主義の中心でケアを語ろう 」】

2023年に始まったこのニッチな飲み会、今年4回目のテーマは、【長生きは、不幸せなの?とポテサラ ~いい人生ってなんだ?~】です🍟🥗

—

「長生きしたい?」
「ぜんぜんしたくないよ」
という会話をよく耳にするんですよね。

長生きって本来は喜びでしたよね。医療が進化し、寿命がのびているって快挙のはずでしたよね。

でも今「長生きしたい」とシンプルに願いづらくないですか。個人的にも、社会的にも。幸せそうに長生きしている自分の未来が想像しにくく、「長生きは迷惑だ」なんて言葉が飛び交う社会で、死ぬのも怖けりゃ生きるのも怖くなってる。そんな中でいい人生を全うできるのか?
そもそも、「いい」人生ってなんだ?

この時代に生まれた者同士、幸せな味のポテサラでもつまみつつ、いろいろ話しながら飲みますか!

日本一のどかで、ウッカリ長生きしたくなる尾山台商店街のタタタハウスでお待ちしています。

◎詳細・お申込みはこちら↓
https://neighbors-neighbor.com/250630-2/
(プロフィールのリンクからもアクセスできます!)

—
今シーズンの参加対象はビジネスケアラーだけでなく、日々誰かのケアに追われながらもカミングアウトできていない、もしくは自分でケアラーの自覚さえない‟隠れケアラー”のみなさんです。あなたも、わたしも、隠れケアラーではないですか?
全6回。
商店街の中心でケアを語ろう!
—
#しほちゅう #neighbor

※当日のキャンセルは、飲食の準備があるためキャンセル料が発生します。ご了承くださいませ🍟
第67日本老年医学会学術集会で山口先 第67日本老年医学会学術集会で山口先生とともに登壇し、発表を終えました
neighbor発足のきっかけにもなった、大切なナラティブをお話しさせていただき、このような機会をいただけたこと大変嬉しく思います

誰しもがまわりをケアし、ケアされる、カジュアルケアが拡がりますように
【人として恥ずかしいってどんなこと?とカルパス】
年齢も属性もバラバラな大人たちが思わずいろいろ話してしまう飲み会「資本主義の中心でケアを語ろう」シーズン2・第3回。いい夜でした。どっさりあったカルパスはほぼ食べ切っていました。

「私から見てとても立派な大人な皆さんばかりなのに、口々に自分のダメな部分を吐露していくのを聞いていたら、自分自身のダメな部分も『まあいいか』と思えました」

「自分は常識のなかで生きているつもりでも、人それぞれ感覚が違うことに気付いてしまった」

ケアを語りつつ、この時間自体が我々のケアになっているという入れ子構造🪆
話したことは、あの夜のみなさんの胸の内へ。

次回は、7月15日です。

#資本主義の中心でケアを語ろう #しほちゅう #飲み会 #カジュアルケア #neighbor #タタタハウス #モメコ弁当 #ビジネスケアラー #隠れケアラー
【コーヒーと血圧計】27回目。
タタタハウス前に貼り出しているカレンダーをみなさんチェックしているのかな。毎月第4木曜とまあまあ頻度低めなんですが。

時間になると会いに来てくれる方がたくさん。

ニッコニコしながらやってきて「体調は全然ダメ」という方。

身体に痛みのあるお母様を連れて、電車に乗ってきてくださった方も。

ワンコの立ち寄り場だと思っている方もきっと少なくない。

月1でお会いする頻度以上は関係を踏み込まないのがいい、という基本スタンスですが、1年半くらい通っていた方がneighborの会員になりLINEでつながったらむちゃくちゃ喜んでおられました。

濃淡それぞれ。
いずれにしても、みなさままた来月!
次回は6月26日です。
【5月29日開催「隠れケアラーたちよ!資本主義の中心でケアを語ろう 」】

2023年に始まったこのニッチな飲み会、今年3回目のテーマは、「『人として恥ずかしい』ってどんなこと?とカルパス」です🍖

---
「人として恥ずかしくない?」 
そんなことを思う瞬間、誰しも経験があるはず。でもその“恥ずかしい”って一体何なんだろう?社会のルール?道徳?それとも、もっと個人的な感覚?

ひょっとしたら、私の“恥ずかしい”とあなたの“恥ずかしい”は違うかもしれません。

それなのに「きっと一般的に恥ずかしいことだろう」と思い込み、ひとり抱え込んでしまうこともあるのでは。

恥ずかしさの境界線について、おいしくて体に悪そうなカルパスをつまみながら語り合ってみたい方。ぜひいらしてくださいね。
いつものようにタタタハウスでお待ちしています。

◎詳細・お申込みはこちら↓
https://neighbors-neighbor.com/250428/?
(プロフィールのリンクからもアクセスできます!)

--
今シーズンの参加対象はビジネスケアラーだけでなく、日々誰かのケアに追われながらもカミングアウトできていない、もしくは自分でケアラーの自覚さえない‟隠れケアラー”のみなさんです。あなたも、わたしも、隠れケアラーではないですか?
全6回。
商店街の中心でケアを語ろう!
--
#しほちゅう #neighbor
【コーヒーと血圧計】 月に1回会える 【コーヒーと血圧計】
月に1回会える時間を楽しみに来てくれる方達がとても多くなりました。

ある人には自分の身体を伝える場
ある人には赤ちゃんの成長を共有する場
ある人には犬の散歩の寄り道
ある人には学校帰りの寄り道
ある人にはスタッフにもなる場
ある人にはエイドステーション

ご家族を連れてきてくれる方もいます。でも名前も連絡先も知らない方達がほとんどです。次会えるかは分からない。毎回、一期一会です。

コーヒーと血圧計は、コミュニティではなく、誰もに等しくひらかれた公共です。
25回目のコーヒーと血圧計。何もかも 25回目のコーヒーと血圧計。何もかもがバタバタはためく強風のなかでしたが、初めての方、いつもの方といつものようにお会いできました。たまらんね。

さいきん、時間になるとこどもスタッフが来てくれるようになりました。彼らの創意工夫がすごい。頭柔らかい。心強いです。
 
ハイタッチみたいにひとときのコーヒータイムで、出会いも相談も1ヶ月に1度。また来月。  

#コーヒーと血圧計 #neighbor #タタタハウス #尾山台 #世田谷区 #カジュアルケア
「介護されることを考えると、いかに面倒をかけない感じのいい年寄りになるかが課題」と話すYさんに、「わたしはむしろ不良のお年寄りの面倒が見たい」と切り返すKさん。人を振り回したくないという美学もあれば、振り回すくらい本音で生きる人をケアして喜ぶ変態もいる。
当たり前だけど、隣りの人の見えている風景は、自分とは全然違いますね。衝撃すら覚えるくらい。

【自分のケアできてる?と柿の種】はぽりぽりという咀嚼音がかき消される盛り上がりでした。話はテーマから大きくずれてゆき、集合写真は端っこが見切れ、いろいろ飲み会クオリティです。「この場に参加すること自体が自分のケアになっている」という声ももらいました。
飛行機や船で来ている人もいて、地域を越えた妙なつながりが生まれています。

大変なことを、おもしろく。
資本主義の中心でケアを語ろうシリーズ、次回は5月29日です。

#資本主義の中心でケアを語ろう #しほちゅう #neighbor #タタタハウス #モメコ弁当
3月の #コーヒーと血圧計 の予定です。
コーヒーと血圧計ではお手伝いしてくださる方も募集しています🙋スタッフをやってみたい方、メッセージや現地で声をかけてください🙋‍♀️

少しずつ春を感じる暖かい日がでてきましたね☕️🩺

LINE

   

©2023- 株式会社ウィードシード|neighbor|ネイバー|介護|カジュアルケア All Rights Reserved.